
綺麗にしたビーチでお茶したい
今日は初参加の2人を含め、3人でのビーチクリーン。 数日前の台風の影響で、西浜には多くの草木、そしてその隙間にゴッソリとプラごみをはじめとする人工ゴ...
ビーチクリーンされた皆様からのレポートを掲載しています
今日は初参加の2人を含め、3人でのビーチクリーン。 数日前の台風の影響で、西浜には多くの草木、そしてその隙間にゴッソリとプラごみをはじめとする人工ゴ...
18歳からサーフィンを始め、三十年間海にお世話になってきた。ここ数年は海洋ゴミがひどいので、海に入るより、ゴミを拾う方が主になっている。海まで徒歩1...
2021年9月19日、台風一過の鵠沼海岸は大量の打ち上がったゴミで溢れていました。地元の仲間で拾ってきました。 団体名:片瀬鵠沼40’s WEBサイ...
今回は友人と小学生の娘さんが参加してくれました。 娘さんは初めてのビーチクリーンだそうで、きれいな貝殻を集めながらプラスチックの破片や吸い殻をたくさ...
娘の夏休みの自由研究の一環でビーチクリーンをやりました。 以下、娘の感想です。 片瀬海岸東浜で初めてビーチクリーンをしました。 約150mでゴミ袋お...
広範囲にわたり、流木や草木の枝が吹き溜まりのよになっていました。(写真1枚目) とても取り切れないフィルム状のプラスチックやビニールの中に、シーグラ...
8月22日に鵠沼海岸でビーチクリーンを行いました!今回は緊急事態宣言が発令されているという事情もあり、メンバーだけでクリーン活動を行いました。 5人...
今回初めて海の清掃活動をしました! 身近な海ですがいざ清掃を始めると予想以上にゴミが多いことに気づきました。 特に飴の包装紙やペットボトルなど生活を...
傘1本・燃えるゴミ1袋・缶 ビン ペットボトル1袋・プラスチックゴミ2袋 収集完了しました。 予想以上にプラスチックゴミが多く、脱プラスチック活動の...
新渡戸文化中学校のクロス(教科横断)カリキュラム(CC)の高橋ラボでは、「SDGs×動画」と題して、SDGsを多くの人に知ってもらうための動画作成を...