認定NPO法人オーシャンファミリー海洋自然体験センター
11月の活動は、2日(土)の定期活動を5日(火)に変更して行いました。ハマトビムシの会(シニアの海岸ゴミ清掃サークル)の方々とコラボで活動を行いまし...
ビーチクリーンされた皆様からのレポートを掲載しています
11月の活動は、2日(土)の定期活動を5日(火)に変更して行いました。ハマトビムシの会(シニアの海岸ゴミ清掃サークル)の方々とコラボで活動を行いまし...
相変わらず今回のエリアはバーベキューゴミ、ペットボトルが多く、故意に捨てたゴミばかりでした。 実施日:2019年6月23日(日) 海岸名:二宮町梅...
本日の活動は、かながわ海岸美化財団の「ビーチクリーンアップかながわ2019」と、B&G財団の「海ごみゼロフェスティバル」の活動も一緒に行いま...
ゴールデンウィーク最後の休日、5月の大浜海岸の定期海岸清掃を行いました。本日の活動には、横須賀学園高等学校の生徒のみなさん(先生を含めて19名)が参...
2月上旬とは思えない暖かい天気で、対岸には、山頂に雪帽子をかぶった富士山がくっきり見えています。 さて、今日の大浜海岸は、打ち上がり物が非常に少ない...
2019年2月~3月 (2月)とても寒い日々が続き、ビーチに人が少ない季節の為、とてもきれいな海岸でした。継続的に清掃活動を行い、この美観を維持した...
荒れた後だったのでゴミは多く、仲間達と手分けしてたくさん拾いました。 いつもの様にこのエリアはバーベキューゴミ、花火、ペットボトルなどが多かったです...
「神奈川ビーチクリーンアップ2018」の活動の一環として開催した海岸清掃。美化財団から小川さんをお迎えして、相模湾域の昨今のゴミについてのお話をお聞...
ゴールデンウィーク最終日、定例の海岸清掃活動を行いました。参加者は事務局含めて17名。横須賀学院高等学校から10名の生徒さんが先生と共に参加してくれ...
2018年4月~7月 (4月)人が少なく、ごみも少ないので、漂着物中心に清掃しました。この状態をなるべく長く維持できるよう、小さい力ながらも、活動し...