危険! カツオノカンムリとカツオノエボシが漂着しています

昨日からの強い南風の影響で、相模湾沿岸にはカツオノカンムリとカツオノエボシが漂着しています。
量的には、カンムリ:5、エボシ:1くらいの割合です。
どちらも青くてキレイですが毒があります!
二つのうち、とにかく危険なのがカツオノエボシ!
風船状で長い触手があるのが特徴。この触手に強力な毒があり、刺されると電気ショックを受けたかのような激痛が走ります。
場合によってはアナフィラキシーショックで死に至ることもあります。
現在、海岸には少し海藻やごみが漂着していて、その中にクラゲが紛れていたりして、踏んだり触ってしまう可能性もあります。
透明な青色がキレイで、お子様などはつい手を伸ばしがちですが、死んで海岸に打ちあがっても触手の毒は強力に残っていて非常に危険ですので、決して触れないようご注意ください!

カツオノエボシ

カツオノカンムリ